1352187 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おぼえがき(3万km~3万5000km)

おぼえがき(3万km~3万5000km)

2010年

10月23日・・・今年は道志みちを一度も走ってないのでバイクで富士山を一周。

 東京基地(9:00)→道志みち→山中湖→三国峠→須走(12:00)→国469→国139→田貫湖→国139→国138→山中湖→道志みち→東京基地(18:00)

 あんまり走ってない道で富士山一周。国469は走りやすかった。ただし見所は御殿場の演習場付近しかない。田貫湖はもう行かないかも知れない。富士山はめずらしく全周から見えた。頂上付近は白い筋が見えたのでそのうち白くなるらしい。三国峠の展望台からはっきりと富士山が見えたのは初めて。

 給油。11.66リッターで333.0km。リッター28.56km。

11月20日・・・アストロプロダクツで720円もする1/2sqソケット(コーケン24mm)を買う。
 ストレートで会員価格260円の1/4sqのソケット(FLAG14mm)を買う。ソケットに関してはFLAGはコーケンの半値。ストレートはソケット以外は特に安くない。でも、200円払って会員になった。

11月26日・・・給油。9.67リッターで226.3km。リッター23.4km。

11月27日・・・買い物。KUREスーパーチェーンルブ(ジョイフル本田、598円)・ハンドリベッター(アストロ、580円)・コンビネーションレンチ6本組(ユニディ、598円)。

11月28日・・・買い物。13PCインパクトドライバーセット(コメリ、1480円)。

12月2日・・・買い物。ピックツール、ブラインドリベット、1/4ユニバーサルジョイント(ダイソー、計315円)

12月5日・・・買い物。ハンドニプラー(1280円)、KETER PRO CADDY(オカモチ型工具入れ、980円)。

12月11日・・・給油。8.97リッターで215.3km。リッター24km。

 買い物。ドリルドライバ(ブラック&デッカーBMR100、2480円)、ラチェットハンドル(ko-ken 3753N、2380円)、パーツクリーナー2本、工具箱(アイリスオーヤマ HARDCASE460L、1080円)。

10年12月13日・・・アストロで買い物。車載ツールセット(スパナ3本、プライヤー・モンキー・1/2スライドハンドル・24mmソケット、490円)、3/8sqエクステンションバー75mm(220円)。

10年12月19日・・・買い物。SK11ソケットハンガーセット(1/2sq、10個セット1080円)。

10年12月22日・・・買い物。ブレーキオイル(UTC、798円)。

10年12月25日・・・買い物。ナイロンショックレスハンマー(TOPMIGHTY ヘッド径40mm・全長330mm・重量400g、998円)。

 バッテリーが上がる。30分走って買い物で90分後に始動するが、プスプスいってエンジンが掛からない。日が暮れて気温が下がって力が出なかったらしい。暖かくなれば復活すると思われる。充電してみるが要交換かも。

 給油。9.36リッターで241.4km。リッター25.79km。

10年12月26日・・・バッテリーの充電。他の事やってたら忘れちゃって3時間半ほど充電。結果は1発で始動。バッテリー交換は不要かな。

11年1月10日・・・ストレートで買い物。レンチホルダー2個、7本用(189円)・6本用(108円)。

11年2月20日・・・UNIORのコンビネーションレンチとメガネレンチ、フレアナットレンチを買う。コンビネーションレンチNo.120/1(6、7、8、9、10、12、14、15、16、17、18、19mm)、コンビネーションレンチNo.120/2(9、11mm)、コンビネーションレンチNo.130(8、10、12、13、14、15、17、19mm)、メガネレンチNo.180(10-12、12-14、14-17、17-19、9-11、13-15、18-21)、フレアナットレンチNo.182(8-10)、No.120は2800円(14本)、No.130は3690円(8本)、その他は4701円(8本)、全部で1万1191円。なんでこんなに買っちゃったんだろう??まあいいや(笑)。

 KTCのメガネレンチも買った(M5-0810)、580円。

11年2月27日・・・バッテリーを1時間ほど充電してから工具屋回る。レンチラック15本用(AP 380円)、レンチホルダー10本用(AP 200円)、1/4sq150mmエクステンション(AP 220円)、レンチホルダー6本用を2個(ストレイト 120円×2)。

11年2月28日・・・買い物。リングスターのスーパークラブWセット R-39W(980円)。R-39s(392×206×164mm)・スーパークラブR-34s(347×167×119mm)の2個セット。ビニールホース2.3m(133円)。

11年3月2日・・・買い物。ベッセルNo.220の+2×200(598円)。

11年3月4日・・・買い物。1/4sqT型ハンドル(AP 480円)・3/8sqT型ハンドル(AP 540円)・レンチホルダー7本用(AP 190円)。

11年3月10日・・・買い物。UNIORのFAレンチNo.129の14mm(681円)、ASAHIのライツールのラチェット3本(送料込み4680円)、LVR3111(1200円)、LVR3177(1500円)、LVR4251(1500円)。

11年3月15日・・・買い物。FacomのJ.161(3/8sqラチェットハンドル)買う。送料込み4500円。

11年3月28日・・・給油。9.92リッターで217.4km。リッター21.92km。

11年3月30日・・・UNIORのドライバー4本(No.616+1+2、No.615+1+0)、計1468円。

11年4月1日・・・Facomの40 Metric OGV combination wrenchの9本セット40.J4PB4130円(7、8、10、11、12、13、14、17、19mmの9本)、FacomのプラスドライバーAZP.1X100(720円)、送料700円、計5550円。

11年4月13日・・・テントを新調。サウスフィールド ドームテントSF6200TD3990円+送料420円=計4410円。前のテントと同じ。

11年4月15日・・・買い物。UNIORのフレアナットレンチNo.182(12-14、17-19)計970円。

11年4月16日・・・洗車。

11年4月17日・・・チェーン注油。フロントフォークの空気圧調整。タイヤの空気圧調整。

11年4月20日・・・買い物。コメリでコンビレンチ6本組み(ベストツール、528円)買う。5年前に初めて買っためちゃくちゃお気に入りのコンビネーションレンチセット(M&M、販売元は高儀)と瓜二つ(良く見ると同じ金型では無い)でありながら半磨き&完璧な面取り。めがね部は同じく線接触。ロブスターのコンビの15度バージョンに見える。赤いレンチホルダーもグッド。すげー気に入った。最高に嬉しいぞっ!買い占めようかな~。

 コーナンとユニディの安物コンビネーションレンチセットは良くなかった。それに比べてコメリのは最高!スタビレー13シリーズ欲しい熱が冷めた。

11年4月25日・・・エンジンオイル交換。余ってるオイルがあるんで10w-40(1.4L)と20w-40(0.4L)をブレンド。計算したら粘度は12.22w-40になったらしい。総走行距離3万1832km。廃油は保管して溜まったらスタンドに持ち込む予定。

11年4月28日・・・給油。5.76リッターで124.9km。リッター21.68km。

11年4月29日・・・谷川岳に行く。

■1日目

 東京基地発(8:45)→所沢球場前→国463→国299→飯能(9:45)→県30→小川(10:45)→国254→カインズホーム児玉店(トイレ休憩)→国254→吉井→陽気軒(12:00~12:45)→県71→高崎→国17→県25→渋川(13:45)→ニコニコ亭(場所確認のみ)→国353→空っ風街道→赤城西麓広域農道→利根沼田望郷ライン→月夜野→県61→県273→国17→給油→猿ヶ京温泉(16:00)→まんてん星の湯→湯島オートキャンプ場(16:10~温泉~食事~就寝20:00)

tanigawadake1.JPG

 走行距離212km。



あぶり焼きちゃーしゅーめん(800円)+ジャンボ餃子3個(+250円)
youki

武尊山?
hotakayama

右下がキャンプ場、奥は谷川連峰??
yusima_camp

■2日目

 起床(4:00)→焚火→朝ごはん→出発(7:00)→国17→県270→国291→谷川岳ロープウェイ駐車場着(8:00)→一の倉沢(9:00)→谷川岳ロープウェイ駐車場発(10:50)→国291→県63→湯の小屋温泉(先は閉鎖中)→県63→国291→道の駅水上町水紀行舘(12:40)→国291→県61→県271→国17→渋川→ニコニコ亭(13:45~15:00)→国17→県76(途中30分休憩)→国17上武道路→熊谷→国17→国16→川越→国254バイパス→国463→県40→東京基地着(19:30)

tanigawadake2.JPG

 走行距離260km。

 4時に起きたらえらく寒いのでお湯沸かしたり焚火したりして暖を取り朝ごはん(トースト+レトルトシチュー)済ませて7時に出発。

 県270は意外に良い道で問題ないショートカットルート。途中谷川岳?が良く見える。

谷川岳??
DSCN2882.JPG
DSCN2886.JPG

 谷川岳ロープウェイの駐車場は250円。リピーターは駐車場より先まで乗り入れてゲート前に路駐していた(笑)。

谷川岳ロープウェイ駐車場(バイクは画像の場所は駄目で下の入り口から入る。ちなみに6階建て。)
DSCN2890.JPG

 ロープウェイ+リフト+徒歩で谷川岳の山頂に行くのがもっとも簡単らしいのだが、他の山と同じレベルなんだろうか?一応初心者向けのルートらしいんだけど。

天神平まで行けるロープウェイ
DSCN2891.JPG

 50分ほど歩くと一の倉沢。途中雪崩が起きてたが帰りには無くなってた。一の倉沢とマチガ沢の2箇所が見ごたえがあるんだけど、谷川岳とは反対側の山もなかなか良い感じ(朝日岳とか)。5月末に通行禁止が解除されるんだが、ガードレールもしっかりしてないし危ないんじゃないかな(ガードレール設置中だったけど道が狭い割に貧弱)。そういえば、一の倉沢にはテント場があるんでどうしてもって場合は猿ヶ京温泉に泊まる必要はなかった。

雪崩(大した雪崩じゃない)
DSCN2893.JPG
一応国道291(閉鎖中)
DSCN2896.JPG
DSCN2901.JPG
朝日岳??(マチガ沢から)
DSCN2908.JPG
谷川岳(マチガ沢から)
DSCN2912.JPG
一の倉沢(左:谷川岳、右:一の倉岳)
DSCN2924.JPG
一の倉沢(国291終点付近は雪の回廊状態)
DSCN2929.JPG
谷川岳(一の倉沢から)
DSCN2934.JPG
右に一の倉岳(一の倉沢から)
DSCN2938.JPG
朝日岳??(一の倉沢から)
DSCN2936.JPG
雪崩を片付けた機械(フランスの装甲車(パナールEBR)に似てるな)
DSCN2944.JPG

 昨日広域農道を走ったので、県63を使って日光に抜けて桐生から帰ることにして片品村に向かうが、県63はならまた湖の先で通行止め(5月末までゲートが開かないらしい。谷川岳ロープウェイの職員に一応聞いてきたのに。)。しょうがないので引き返した。矢木沢ダム(奥利根湖?)まで行く道もゲートが閉まってて行けなかった。

矢木沢ダム方向の冠雪した山(越後駒ヶ岳??中ノ岳っぽい気もする)
DSCN2948.JPG

 道の駅で聞いたら国120は通行出来るらしいので日光に抜けるか考えるが、金精峠は標高が高いし時間浪費してるので諦めることしてニコニコ亭に向かう。途中利根川沿い走ってて荒々しい感じに驚く。永井食堂も確認。

 ニコニコ亭は14時までなんだが閉店15分前に到着。数人待ってたので列に並んだら15分待ちで席に。相席した人はダー岩井氏の名を知っていた(笑)。3枚載せのソースカツ丼(670円)を食べるが、かなり美味いソースカツ丼で駒ヶ根のガロより全然美味しかった(写真撮り忘れた)。ニコニコ亭はまた行くと思うな。

 途中、県76沿いで休憩して国17・16・254・463で帰宅。

食費・・・1840円
キャンプ場・・・1575円
駐車場・・・250円
ガソリン・・・2653円
計・・・・・・6318円

燃費は、18リッターで492.6km。リッター27.37km(24.54~30.15km)走った。

 テントは新品ではないんだけど、今回は大丈夫だった。

11年5月1日・・・モノタロウからブースターケーブル・オートポンチ・ベアリング3個(接触ゴムシール、6203*2個、6204*1個)、寸切りボルト、タダで貰う。

11年5月8日・・・十石峠に行く。

 東京基地(9:15)→西武球場前→国463→国299→秩父→志賀坂峠→十石峠(13:15)→国299→矢弓沢林道→県124→国299→国462→神流町→県71→土坂峠→県71→県37→県270→国299→県72→県208→秩父駅前→国299→県395→県53→名栗湖→県53→松ノ木トンネル→都193→都53→都28→青梅駅→新青梅街道(都5)→ジョイフルホンダ瑞穂店→都162→都59→新奥多摩街道→東京基地(18:00)

jyukkokutouge.JPG

 走行距離290km。288kmでリザーブに切り替え。

11年5月18日・・・チェーン注油。タイヤ空気圧調整(F210、R240)。

 給油。11.73リッターで305km。リッター26km。


■萱野高原・鹿嶺高原・御岳山に行く。

11年5月19日

 東京基地発(22:30)→国20→給油・双葉JC付近(1:15)→道の駅蔦木宿(2:10)→設営後就寝(2:30)

kayano_karei_onntakesan_onnsenn0.JPG

 走行距離140km。

 給油。5リッターで123km。リッター24.6km。

 夜のうちに出発して道の駅でテント張って寝る。同じことやってるバイクが2台いた。10分で設営、10分休憩後寝る。

 テントはポール以外は古い方を使ったが問題無い。

11年5月20日

  起床(5:30)→道の駅蔦木宿発(6:15)→国20→茅野→国152(杖突街道)→林道日影入線→箕輪ダム→樽尾沢線(勝手に命名)→萱野高原(7:40~8:10)→福与沢線(勝手に命名)→竜頭農免道路(ふるさと農道)→末広→国361→高遠→国152(秋葉街道)→鹿嶺高原(9:30~9:45)→国152(秋葉街道)→県209(7-11で休憩10:40~11:00)→国153(給油11:10)→国361(権兵衛街道)→国19(中山道)→コンビに休憩・道の駅日義木曽駒高原(11:50~12:20)→県20→県256→田の原記念公園(13:45~14:20)→県256→県20→国19(中山道)→松本→浅間温泉 枇杷の湯(19:00~19:50)→給油→安曇野のキャンプ場(21:00)→就寝(22:00)

kayano_karei_onntakesan_onnsenn1.JPG

 走行距離336km。

 3時間しか寝てないが出発。3時間でもぐっすり寝たので調子は良かった。

 伊奈谷の展望スポットに行く。

木曾駒ケ岳(萱野高原から)
DSCN2987.JPG

甲斐駒ケ岳(鹿嶺高原から)
DSCN3016.JPG
DSCN3018.JPG

仙丈ケ岳(鹿嶺高原から)
DSCN3021.JPG
DSCN3022.JPG

仙丈ケ岳のアップ
DSCN3025.JPG

甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳
DSCN3027.JPG

木曾駒ケ岳(道の駅日義 木曽駒高原から)
DSCN3036.JPG
DSCN3037.JPG

御岳山(田の原記念公園から)
DSCN3055.JPG
DSCN3067.JPG
DSCN3058.JPG

 温泉から出たところでトラブル発生。温泉街の暗がりで違和感有り。ロービームのバルブがご臨終(笑)。ハービームで誤魔化す(笑)。

 安曇野のキャンプ場に行ってテント張って寝た。

 給油。5.31リッターで155km。リッター29.19km。

 給油。7.35リッターで209.8km。リッター28.54km。

11年5月21日

  月曜まで長野にいる予定だったけど、天気が崩れそうなので温泉に入って東京に帰ることにする。

 起床(5:00)→安曇野のキャンプ場発(7:00)→国19(西街道)→国19 長野南バイパス→県35→松代→加賀井温泉 一陽館(9:00~10:00)→国403→国18→国18 上田バイパス→浅間サンライン→軽井沢(コンビニで休憩 12:00~13:00)→国18 碓氷バイパス→国18→高崎→国17→深谷→県69→県184→小川町→国254→川越→国463→東京基地着(18:00)

kayano_karei_onntakesan_onnsenn2.JPG

 走行距離290km。

 費用は外食出来なかったので異様に安い。5000円まで圧縮可能だと思う。

食費・・・1800円
温泉・・・1100円
ガソリン・4219円
合計・・・7119円

 燃費は、29.39リッターで809.1km。リッター27.53km(29.19km~24.60km)。

11年5月26日・・・給油。11.73リッターで321.3km。リッター27.39km。

11年6月4日・・・フロントブレーキパッド交換。銘柄はカーボンロレーヌS4。総走行距離3万3510km。外したSBSセラミックストリートは5年で2万1500km持った。長寿命??SBSセラミックストリートは色も黒で見た目も良かった。

 ついでにハイビームのみ稼動中のヘッドライトを目いっぱい下向きに調整。

11年6月5日・・・リアブレーキキャリパーをグリスアップ。ピストンが戻らないのでシャコ万力(パオックDF-75 70mm×40mm、980円)買ってきた。無事組み付け完了。シールかピストンがもう駄目かも。

11年6月11日・・・前後ブレーキフールド交換。チェーン注油。アクセルワイヤー注油。クラッチワイヤー注油。タイヤ空気圧調整(フロント215、リア240)。ブレーキレバー・クラッチレバーに注油。

11年6月12日・・・買い物。

KYKクーラント(原液2リッター、698円)
耐熱塗料(ブラック、KENNETH、671円)
亜鉛メッキスプレー(DENSAN ZS-300、1183円)
ハロゲンバルブH4(PHILIPS 12342XL、483円)
10mmドリルチャック(SK11 SDCK-02N PEACOCK、924円)
代引手数料(300円)
クーポン(1000円)

11年6月14日・・・ヘッドライトバルブ交換(Philips 12342XL 4輪用)。スピードメーターケーブル注油。

11年6月15日・・・チェーン調整。

■万座・奥志賀・秋山郷ツーリング

11年6月17日

 万座の湯に入ったこと無いんで、ぜひ入ろう!ってことで、夜に出発。

 東京基地発(22:00)→給油→津久井湖→国413→相模湖→国20→大月→笹子トンネル→甲府バイパス→給油(竜王)→道の駅蔦木宿(2:00に就寝)

manza_okusiga_akiyamagou1.JPG

 走行距離144km。

11年6月18日

 天気が良くないので美ヶ原を諦めて平湯に行く。

 起床(6:30)→道の駅発(7:30)→国20→茅野→県16→岡谷→県254→国20→塩尻→国19→県292→広域農道→県25→県449→国158→道の駅風穴の里→国158→安房トンネル→平湯(10:10)→安房トンネル→国158→県25→県278→県315→広域農道→給油→安曇野(13:00)→県85→犀川橋→国19→県57→国143→青木峠→国143→築地バイパス→国18号上田バイパス→浅間サンライン→県176→上田のキャンプ場(16:00~、20:30就寝)

manza_okusiga_akiyamagou2.JPG

 走行距離237km。

11年6月19日

 時間が余るので万座に向かう前に鹿教湯に向かう。

 起床(5:00)→キャンプ場発(7:30)→県176→国152→県174→国254→鹿教湯温泉・文殊の湯(8:10~9:50)→国254→国152→県176→給油→国144→嬬恋→県59→国292→草津で給油→志賀草津道路→万座・豊国館(13:15~14:45)→志賀草津道路→蓮池→県471→県502奥志賀スーパー林道→カヤの平キャンプ場(16:30~)→奥志賀スーパー林道を走る→カヤの平キャンプ場(18:00~、20:30就寝)

manza_okusiga_akiyamagou3.JPG

 総走行距離192km。

 秋山郷を周って東京に帰る。

 起床(5:00)→カヤの平発(7:10)→奥志賀スーパー林道→野沢温泉スキー場リフト前→奥志賀スーパー林道→秋山林道(雑魚川林道)→国405→小赤沢温泉・楽養館(10:10~11:15)→国405→農道?→ニューグリーンピア津南前→県482→広域農道→県284→国353→石内→国17→湯沢(12:45~13:20、給油・昼ごはん)→国17→三国峠→国17→前橋→国50→国17上武道路→深谷(4:05~4:25、休憩)→国17上武道路→熊谷→国17→国16→国254富士見バイパス→国463→東京基地着(19:00)

manza_okusiga_akiyamagou4.JPG

 走行距離336km。

キャンプな朝
DSCN3220.JPG
DSCN3224.JPG
DSCN3222.JPG
出発前
DSCN3225.JPG

 奥志賀スーパー林道をもう一度走る。奥志賀スーパー林道はなかなか走り我意のある道。たけのこ取りの車がところどころにいるが快適。昨日の夕方より天気がいいんで視界も良かった。

奥志賀スーパー林道・大次郎山付近から(苗場山方向)
DSCN3233.JPG
DSCN3238.JPG
野沢温泉スキー場のリフト前
DSCN3242.JPG
やけに天気のいい奥志賀スーパー林道
DSCN3249.JPG
DSCN3260.JPG

 カヤの平の辺りに戻って秋山林道(雑魚川林道)に入るが、意外に良い道。ただし路面は所々砂が浮いてる。ゆっくり走る分には問題無かった。少し走ると南に烏帽子岳?と思われる山が見えるが非常に目立つ。秋山郷に近付くと鳥甲山の登山口があってちょっと手前で苗場山がど~んと見える。鳥甲山も見えるが鳥甲山は中津川の対岸からの方が良く見える。苗場山は中津川対岸・鳥甲山側からしか見えなかった。

存在感のある山・烏帽子岳??(秋山林道(雑魚川林道)に入って南側にすぐ見える)
DSCN3268.JPG
なんだか有名な滝
DSCN3267.JPG
残雪(その1)
DSCN3271.JPG
残雪(その2)
DSCN3278.JPG
苗場山(秋山林道(雑魚川林道)から)
DSCN3281.JPG
鳥甲山(国405側の県道?から)
DSCN3287.JPG

 秋山郷って表示は全然出てこない??ので単に通過しただけだが、小赤沢温泉・楽養館で温泉に入る。赤い温泉でまあまあ良い湯だった。タオルは松代と同じで錆色に染まる。

小赤沢温泉・楽養館
DSCN3298.JPG

 国405で北に向かうが、マップルに北海道みたいな直線??とか書いてある道に興味が沸いたので発電所の先で右折してグリーンピア津南へ向かう。直線はホントに長い直線路だったんだけど、丘陵地を切り開いて造成してある所で植えてあるのは米だった。中津川と清津川の間の河岸丘陵上を平らにして苗場山方向からの水をダムで確保して造成した棚田で水を有効に使って稲作しているらしい。たぶん税金で無理やり造成してるので道がホントの直線路って事らしい(ついでにグリーンピア津南ってリゾートホテルまで作ってる)。総事業費は一体いくら??生産者は原発と同じで補助金漬けなのかな??ここで出来た米の費用に土地の造成の費用は入るんだろうか??ちなみに丘陵の両側の川沿いの斜面にはオーソドックスな棚田がある。

 国353は単なる2車線の走り易い国道。トンネルを抜けると越後山脈が石内を囲む感じにそびえる。山の塊感は結構凄い。石内・湯沢・苗場の辺は白馬にちょっと似てるかな。

 国17で帰る。7-11で昼ごはん食べるが、柏崎のおじさんと談笑したりとか。

 三国峠から群馬側はずっと下るがなかなか下に着かない。三国山脈は山の塊感が半端じゃない。気持ち悪いくらいず~っと下り。

 途中、国50を少し走ったのみで上尾までずっと国17で帰った。

■費用
食費・・・2300円
キャンプ場・・・1000円
温泉・・・1300円
ガソリン・・・5446円
計・・・・10046円

燃費
979.6km/37.6リッター⇒26.06km/リッター

manza_nenpi.JPG


11年6月27日・・・チェーン清掃(エンジンオイル使用)。

11年6月29日・・・軽自動車税(2400円)の支払い。

11年7月1日・・・チェーン注油(KUREスーパーチェーンルブ)。
 
11年7月2日・・・LLC交換(KYKの原液タイプ50%)。エアクリーナーエレメントの清掃。自賠責の支払い(60ヶ月分・・・2万5130円)。

11年7月4日・・・フロントブレーキパッドの分解・再組み立て(異音あるんで)。給油。

11年7月12日・・・任意保険の支払い(1万2540円)。通販で買い物。

商品 数量 金額
YAMAHA サスペンション&フォークオイル G-10 5W 1缶(1L) 1 1418
大阪魂 ボールベアリング 6300番台2RS (両側接触ゴムシール形) 6302-2RS 1個 2 437
NOK オイルシール TC28477 1個 1 434
武蔵オイルシール工業 オイルシール UE型 UE22427 1個 1 245
武蔵オイルシール工業 オイルシール UE型 UE25407 1個 1 229
サンフラッグ(新亀製作所) ブロンズビット 両頭バラ 13-ASP 2x110mm 1本 1 155
サンフラッグ(新亀製作所) ブロンズビット 段付バラ 13-BSP 2x100mm 1本 1 166
ベッセル スレンダービット AS142045 +2×45 1セット(2本入) 1 172
クーポン 1 -1050
2206

11年7月17日・・・給油。6.63リッターで152.6km。リッター23.02km。
































© Rakuten Group, Inc.